平成20年から22年


  青字は男子選手、赤字は女子選手です。

 

 

決行日 :平成20330()
試合会場:都立拝島高校G(オムニ)
ラウンド:41回戦
対戦相手:昭島TC
試合結果:敗退(35)

×S1:大垣(0-8)
×S2:松原(6-8)
S3:森永(8-5)
×D1:秋山&大垣(3-6,3-6)
×D2:深松&松原(5-7,3-6)
D3:山下&名越(6-4,2-6,6-3)
D4:辻木&境(6-2,6-2)
×D5DEF

またまた初戦敗退・・・。
昇格どころか残留さえ厳しい状況が続きます。
さすがに4部までくると、簡単には勝てませんね。
なんとしても次の試合には勝って、残留を決めないと
このままズルズルという最悪の結果に・・・。
気合いを入れ直しましょう!

決行日 :平成2067()
試合会場:海上技術安全研究所内(オムニ)
ラウンド:4部残留戦
対戦相手:運研A
試合結果:敗退(35)

×S1:矢野(2-8)
×S2:山下(6-8)
×S3:深松(2-8)
×D1:矢野&深松(4-6,2-6)
D2:足立&岡本(6-1,6-2)
×D3:山下&名越(2-6,6-4,4-6)
D4:山口&境(6-3,6-1)
D5:辻木&秋山(6-0,6-1)

ついに、ついにやらかしました!
AtoZ
初の降格です。無念・・・
来期から、また気合いを入れ直して
心機一転がんばるしかないですね!
ホントがんばるしかないです・・・

決行日 :平成2096()
     平成20914()
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
     立川ルーデンス(ハード)
ラウンド:51回戦
対戦相手:パオB
試合結果:敗退(26)

×S1:村上(1-8)
×S2:矢野(3-8)
×S3:山下(4-8)
×D1:岡本&村上(6-2,3-6,2-6)
×D2:矢野&松原(4-6,3-6)
D3:大嶋&足立(6-4,6-1)
×D4:名越&辻木(5-7,6-2,4-6)
D5:山下&深松(6-3,7-5)

パオさんは、個人的にも知り合いの多いサークルです。
AtoZ
より長く活動してるんじゃないかな?、
さすが上手な方が多いです。
しかし・・・AtoZ負け癖ついてますね〜。
順当に勝ち上がっていたころの勢いが全く感じられません。
(老齢化を言い訳には出来ませんね・・・笑)
とにかく次回残留戦には何としても勝たないと!

決行日 :平成201011()
     平成201013()
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
     森永乳業東大和(クレイ)
ラウンド:5部残留戦
対戦相手:TEAM東大和
試合結果:勝利(62)

×S1:山下(7-9)
S2:岡本(8-3)
×S3:芦間(4-8)
D1:足立&岡本(3-6,6-4,6-3)
D2:深松&松原(6-2,2-6,6-3)
D3:山下&名越(6-4,6-3)
D4:市毛&秋山(6-0,3-6,6-3)
D5:辻木&芦間(7-6(7-1),6-4)

何とか降格せずに済みました(ホッ)
対戦相手のTEAM東大和さんは、正統派プレーヤー集団でしたね。
逆にそれが良い方へ噛み合って、我々総じて調子が良かったです。(曲者に弱いAtoZですから・・・笑)
また、東京に戻って来た市毛さんの参戦も大きいですね!
この調子で来期はまた昇格をめざしてがんばりましょう!

決行日 :平成21411()
試合会場:吉祥女子八王子グランド(オムニ)
ラウンド:51回戦
対戦相手:地域下水道
試合結果:敗退(35)

×S1:岡本(6-8)
×S2:大垣(4-8)
×S3:松原(1-8)
D1:松原&岡本(6-2,6-4)
×D2:山下&深松(1-6,0-6)
×D3:市毛&秋山(2-6,0-6)
D4:名越&小倉(6-7(4-7),6-3,6-4)
D5:山口&田所(6-1,4-6,6-2)

前回4部初戦で戦ったことのある地域下水道さんです。
その時は勝てたんですけどね〜・・・
地域下水道さんは、マナーも素晴らしく、ハイレベルなプレーヤーが揃っている印象です。
今後もずっと対戦しそうな予感が・・・
まずは次回の残留戦で勝たないとね!

決行日 :平成216
試合会場: 
ラウンド:5部残留戦
対戦相手:貝取TC
試合結果:DEF勝ち

 
 
 
 
 
 
 
 

何がなんでも負けられない!と思っていたら
ナント!先方から棄権の連絡が・・・
日程があわず選手が集まらない、とのこと。
AtoZ
としてはラッキーなのか?
まあ、とりあえず降格はなくなりました。
珍しいケースですよね。

決行日 :平成2195()
試合会場:三鷹市大沢グランド(オムニ)
ラウンド:51回戦
対戦相手:ジョイブルドン
試合結果:敗退(251日没時間切れ)

×S1:岡本(1-8)
×S2:松原(6-8)
S3:矢野(8-4)
×D1:市毛&大垣(0-6,1-6)
 D2:松原&岡本(6-2,3-6,4-5時間切れ)
D3:山下&矢野(6-4,3-6,6-4)
×D4:名越&芦間(6-4,3-6,3-6)
×D5:辻木&小倉(5-7,6-3,4-6)

また初戦でコケました・・・悲
午前中、別コートで軽くアップまでしてのぞんだのに〜
もっとも、負けた試合も接戦が多く、けして実力差がそんなにあったわけではない?と・・・
負けおしみ、っすかね。

決行日 :平成21113()
試合会場:八王子アイビーテニスクラブ(オムニ)
ラウンド:5部敗者戦
対戦相手:東宝G
試合結果:勝利(53)

S1:大垣(8-2)
S2:松原(8-2)
×S3:森永(0-8)
D1:矢野&松原(6-2,6-0)
×D2:名越&辻木(3-6,6-4,3-6)
D3:秋山&大垣(6-4,6-2)
×D4:大島&森永(6-7,4-6)
D5:小倉&芦間(6-0,6-1)

ふ〜、なんとか勝って5部残留です。
毎回、薄氷を踏む思いです。
今回のヒーローは、大垣選手ですね!
やればできるやんか!(笑)
ケガや病気で参戦出来なかった人が多かった
ですが、ホント勝って良かった〜。

決行日 :平成22327()28()
試合会場:青梅市、日立体育館(オムニ)
ラウンド:51回戦
対戦相手:日立MD
試合結果:勝利(71)

S1:岡本(8-4)
×S2:松原(3-8)
S3:山下(8-2)
D1:松原&岡本(6-2,6-1)
D2:名越&足立(6-2,6-4)
D3:深松&大嶋(6-2,3-6,7-6(7-2))
D4:山下&大垣(7-6(7-2),6-3)
D5:辻木&境(6-2,6-0)

久しぶりに初戦勝利、しかも快勝です!
このところ、残留戦ばっかりでしたものね。
やはり勝つと気分が良いものです。
この勢いで、次回昇格戦も勝利したいところです。
(しかし、寒い二日間だった・・・)
そう言えば、対戦相手D4の一人は女性でしたが、
びっくりするくらい上手でしたね〜。

決行日 :平成22425()
試合会場:都立武蔵村山高校(オムニ)
ラウンド:52回戦
対戦相手:フロム忠生A
試合結果:敗退(08)

×S1:岡本(5-8)
×S2:大垣(3-8)
×S3:矢野(2-8)
×D1:矢野&岡本(6-3,2-6,2-6)
×D2:名越&山下(0-6,1-6)
×D3:深松&大垣(2-6,0-6)
×D4:辻木&秋山(3-6,4-6)
×D5:大島&境(3-6,4-6)

げ〜、完敗です・・・()
1
回戦の結果と足して2で割りたい成績。
たしかに対戦相手のフロム忠生Aさんは上手でしたが、0-8はひどい。
なんでしょうね〜・・・練習不足かな〜・・・
今回、故障者が多かったのも痛かったですね。

決行日 :平成2295()
試合会場:航空自衛隊府中基地(オムニ)
ラウンド:51回戦
対戦相手:ウイング府中A
試合結果:勝利(53)

×S1:矢野(6-8)
S2:松原(8-4)
S3:大垣(8-5)
D1:矢野&松原(7-6(7-5),6-3)
D2:深松&足立(6-4,6-3)
×D3:名越&大垣(7-6(7-4),6-7(2-7),6-7(5-7))
×D4:山口&山下(2-6,1-6)
D5:辻木&秋山(6-4,6-1)

とにかく暑かったです!
でも、対戦相手のウイング府中さんはさすが自衛官バテてる様子はなかったです。
鍛え方が違うんでしょうね。
とにかく勝てて良かったです。
熱中症で死人もでませんでしたし(笑)。

決行日 :平成221011()16()17()
試合会場:東村山市シチズングランド(クレー)
ラウンド:52回戦
対戦相手:シチズン時計A
試合結果:敗退(26)

×S1:松原(7-9)
S2:大垣(9-7)
×S3:名越(3-8)
D1:名越&松原(6-0,4-6,6-2)
×D2:大嶋&大垣(6-2,3-6,4-6)
×D3:山口&秋山(6-3,3-6,1-6)
×D4:田所&芦間(6-0,4-6,4-6)
×D5:不戦敗

なんだかな〜・・・・
日程が3日間にわたったり、雨で予定がずれたり、なんか乗り切れなかった対戦でした。
負けた試合も、ほとんど逆転負け・・・・
(まあそれも実力なんですが)
4
部昇格チャンスだったんですけど、まだまだ甘いね。
来期またがんばりましょうかね。