決行日 :平成17年4月2日(土)
試合会場:明治生命グリーンランド(オムニ)
ラウンド:7部1回戦
対戦相手:小金井市民B
試合結果:勝利(6勝2負)
|
○S1:山本(8-2)
×S2:大垣(1-8)
○S3:森永(8-3)
○W1:矢野&山本(6-0,6-0)
○W2:深松&大垣(6-2,6-4)
○W3:山下&森永(6-3,3-6,7-5)
○W4:名越&秋山(6-3,6-4)
×W5:辻木&大島(2-6,4-6)
|
今回の対戦相手の小金井市民Bさんは、前期6部にいただけあって、安定した戦力のチームでしたね。
1から5までの力の差がなく、全員上手といった感じ。
スコアー的には6勝2負でしたが、楽勝だったわけではけっしてありませんでした。
ちなみにオレ様は小金井市出身。
中学校の後輩が何人かいました。
やましい過去がバレないかとヒヤヒヤ(笑)
|
決行日 :平成17年5月5日(祝)
平成17年5月8日(日)
試合会場:明治生命グリーンランド(オムニ)
吉祥八王子G(オムニ)
ラウンド:7部2回戦
対戦相手:TTバーズ
試合結果:勝利(6勝2負)
|
×S1:山本(3-8)
○S2:矢野(8-0)
○S3:森永(8-6)
×W1:矢野&山本(4-6,3-6)
○W2:大島&森永(DEF勝)
○W3:山下&大垣(7-5,6-2)
○W4:名越&芦間(5-7,6-3,6-0)
○W5:深松&秋山(6-1,6-4)
|
はっきり言って今までで最大のピンチでした。
5日にS1,S2,W1,W3,W5の5試合を消化した時点で3勝2負、8日のS3,W2,W4に持ち越すと決まった時点で、かなり危機感ありました。
そのぐらい強敵でしたね。
8日は応援に駆けつけてくれたメンバーも多く、選手達はさぞや心強かったことでしょう。
皆でもぎ取った1勝!って感じです。
|
決行日 :平成17年5月28日(土)
試合会場:府中の森(オムニ)
ラウンド:7部準決勝
対戦相手:ヴィネ
試合結果:敗退(1勝7負)
|
×S1:森永(1-8)
○S2:山本(9-7)
×S3:山下(7-9)
×W1:山本&深松(4-6,2-6)
×W2:若井&芦間(2-6,6-4,1-6)
×W3:山下&秋山(6-4,5-5DEF)
×W4:名越&辻木(1-6,3-6)
×W5:大島&櫻井(2-6,5-7)
|
ヴィネさんに3連敗目です。しかも大惨敗・・・・
過去2回はそれでも得失差負けだったのに、今回は言い訳できませんね・・・
しかも参加選手11名中4名が、足がつっての敗退です。
足さえつらなかったら・・・いやいやそれも実力のうちですよね〜
今後はレベルアップと同時に体調維持も大きな課題かな?
|
決行日 :平成17年9月18日(日)
平成17年9月19日(祝)
試合会場:都立多摩高校(オムニ)
ラウンド:6部1回戦
対戦相手:青梅TCB
試合結果:勝利(7勝1負)
|
○S1:矢野(8-2)
○S2:森永(9-7)
○S3:山下(8-3)
○W1:深松&大垣(4-6,7-6(9-7),6-0(DEF))
×W2:大島&小倉(5-7,1-6)
○W3:山口&若井(6-0,6-0)
○W4:山下&名越(6-1,6-2)
○W5:辻木&芦間(6-2,6-1)
|
SIとS2を18日に、残りを19日に行いました。
両日とも、とにかく暑かった!
オレ様は軽い熱中症になった様です。
結果的には7勝1負と圧勝でしたが、精神的には結構きつかったのでは?
さすがに6部まで進むと、緊張感が違います。
次もがんばっていきましょう!
|
決行日 :平成17年10月1日(土)
試合会場:明治生命グランド(ハード)
ラウンド:6部2回戦
対戦相手:調布フェローズ
試合結果:勝利(5勝3負)
|
○S1:大垣(8-5)
○S2:森永(9-7)
○S3:深松(8-2)
×W1:大垣&森永(4-6,3-6)
×W2:山口&若井(5-7,1-6)
×W3:深松&秋山(4-6,4-6)
○W4:山下&名越(6-3,6-2)
○W5:辻木&小倉(6-3,6-4)
|
結果は5勝3敗ですが、最初の5試合で5勝0敗としたせいで、精神的には楽な展開でした。
しかし、対戦相手の調布フェローズさんは上手でしたね。
もし試合順序が違っていて先行されていたら、スコアーが逆になっていた可能性も大では?
それにしても、あいかわらずハードコートは苦手・・・
|
決行日 :平成17年11月3日(祝)
試合会場:日本無線埼玉グランド(クレー)
ラウンド:6部準決勝
対戦相手:日本無線
試合結果:敗退(1勝7負)
|
×S1:矢野(2-8)
×S2:名越(0-8)
×S3:辻木(2-8)
×W1:矢野&若井(4-6,3-6)
×W2:秋山&森永(2-6,1-6)
×W3:山口&深松(3-6,7-6(7-3),5-7)
○W4:山下&名越(6-0,4-6,6-4)
×W5:辻木&大島(2-6,6-1,1-6)
|
惨敗です・・・
日本無線さんは、皆さん本格派の実力者ばかり。
AtoZは、今後の練習方法等も見直さないとなりません。
昇格を決めていたのが唯一の慰め。
来期5部でも勝ち上がるには、相当の覚悟が必要ですね!
|
決行日 :平成18年4月15日(土)
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
ラウンド:5部1回戦
対戦相手:瀬川TC
試合結果:敗退(3勝5負)
|
×S1:森永(6-8)
×S2:山下(1-8)
×S3:深松(2-8)
×W1:秋山&森永(2-6,7-5,2-6)
×W2:大島&小倉(0-6,4-6)
○W3:若井&深松(6-4,6-3)
○W4:山下&矢野(7-6(7-2),6-4)
○W5:山口&名越(6-0,6-1)
|
ついに!・・・ついに昇格が途切れました・・・
4-3でむかえた最終D1が勝てば勝利、負ければ敗退といった緊迫した対戦だったのですが、残念です。
13部で参戦して以来、毎回昇格の神話が終わりました。
何としても次の降格戦に勝って、5部残留だけは守りたい!
|
決行日 :平成18年6月17日(土)
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
ラウンド:5部残留戦
対戦相手:リーズ'72
試合結果:勝利(6勝2負)
|
○S1:山下(8-4)
○S2:矢野(8-4)
×S3:森永(2-8)
○W1:山下&矢野(3-6,6-2,6-2)
○W2:森永&間野(6-3,6-3)
×W3:深松&秋山(2-6,3-6)
○W4:山口&小倉(6-2,6-4)
○W5:名越&大島(6-2,6-4)
|
なんとか5部に勝ち残りました。
ここで降格したら、モチベーションがぐっと下がってしまうところでしたもんね〜。
来期、改めて4部昇格チャレンジですが、今度からは昇格チームを迎え撃つかたち、厳しいですよ〜。
|
決行日 :平成18年9月16日(土)
平成18年9月17日(日)
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
国立グリーンヒル(オムニ)
ラウンド:5部1回戦
対戦相手:館ヶ丘TCA
試合結果:勝利(8勝0負)
|
○S1:森永(8-1)
○S2:山下(8-2)
○S3:矢野(8-1)
○W1:大嶋(仁)&深松(6-4,6-2)
○W2:矢野&森永(6-1,6-1)
○W3:DEF勝
○W4:辻木&秋山(6-1,6-0)
○W5:名越&新宮(3-6,6-3,6-3)
|
初めての残留組での初戦。
日程等の交渉が難航して、S1、S3、W2だけ16日に、残りを17日に
行いましたが、終わってみれば拍子抜けするくらい完勝でした!
やっぱ強い?AtoZ・・・
対戦相手の館ヶ丘TCAさん、W5は何と女子ペアーでした。
上手でしたよ〜。
|
決行日 :平成18年10月14日(土)
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
ラウンド:5部2回戦
対戦相手:RTC
試合結果:勝利(5勝3負)
|
×S1:山下(5-8)
○S2:森永(8-5)
○S3:深松(8-1)
×W1:矢野&大垣(5-7,6-7)
○W2:秋山&森永(6-4,6-4)
○W3:山下&深松(7-6,6-2)
○W4:名越&松原(5-7,6-3,7-5)
×W5:大島&新宮(1-6,0-6,途中棄権)
|
RTCさんは、知り合いも数名いらっしゃるチーム。
予想通り、厳しい内容でした。
ダブルス5の大島さんが、試合開始直後に肉離れをおこし棄権するアクシデントも発生!(危険!)
来期4部は、さらに厳しくなるんでしょうね〜・・
|
決行日 :平成18年11月3日(祝)
平成18年11月5日(日)
試合会場:明治生命(オムニ)
町田小山田テニスクラブ(ハード)
ラウンド:5部準決勝
対戦相手:TTバーズ
試合結果:勝利(2勝6負)
|
×S1:山下(1-8)
○S2:深松(8-6)
×S3:秋山(5-8)
×W1:秋山&大垣(4-6,5-7)
○W2:深松&松原(7-5,6-4)
×W3:若井&森永(1-6,3-6)
×W4:名越&境(1-6,2-6)
×W5:山口&新宮(7-5,5-7,3-6)
|
TTバーズさんとは2度目の対戦です。
前回は、相当苦労して勝利した記憶があります。
今回は完敗でした・・・
まあ、来期昇格は手にしてるんで良しとしましょうか・・
どうもAtoZは、昇格決まるとモチベーション下がるね(反省)
|
決行日 :平成19年4月8日(日)
試合会場:オリンパス八王子(ハード)
ラウンド:4部1回戦
対戦相手:オリンパスA
試合結果:敗退(2勝6負)
|
×S1:森永(1-8)
×S2:矢野(3-8)
×S3:深松(5-8)
×W1:森永&尾形(2-6,1-6)
×W2:矢野&深松(0-6,6-7(2-7))
×W3:大嶋&若井(1-6,3-6)
○W4:名越&秋山(6-2,7-6(7-5))
○W5:辻木&松原(6-1,7-5)
|
アウェイでしかも苦手なハードコート、
完敗です。
さすが4部ともなると、簡単には勝たせてもらえませんね〜・・・
とにかく次の残留戦に集中しましょう!
|
決行日 :平成19年6月2日(土)
平成19年6月9日(土)
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
瀬川TC(クレー)&吉祥八王子G(オムニ)
ラウンド:4部残留戦
対戦相手:瀬川TC
試合結果:勝利(4勝4負)
|
×S1:森永(0-8)
×S2:矢野(5-8)
×S3:山下(5-8)
○W1:森永&尾形(4-6,6-4,6-4)
×W2:名越&辻木(4-6,5-7)
○W3:矢野&深松(6-4,6-1)
○W4:松原&秋山(6-3,6-0)
○W5:山下&境(6-1,7-6(7-3))
|
瀬川TCさんとも2度目の対戦ですね。
前回負けてますし、初の降格危機でのプレッシャーのなか、2日目は雨模様で最後のダブルス1だけ吉祥へ移動しての決着となりました。
ダブルス1の森永&尾形ペアーは、がんばりました!
何とか残留出来て良かったですが、来期もまた大変そう・・・
さらに一言!瀬川TCさんのジャッジがフェアでとても感動!
フェアプレーとはこういう事でしょう。
結果的に勝てましたが、負けたとしても気持ちの良い対戦であったことは間違いありませんね。
|
決行日 :平成19年9月15日(土)
試合会場:吉祥八王子G(オムニ)
ラウンド:4部1回戦
対戦相手:地域下水道
試合結果:勝利(5勝3負)
|
×S1:山下(0-8)
×S2:松原(1-8)
○S3:矢野(8-3)
○W1:矢野&松原(6-1,7-6)
×W2:深松&尾形(6-7,0-6)
○W3:山下&境(7-6,4-6,6-3)
○W4:名越&若井(3-6,7-5,6-3)
○W5:辻木&小倉(6-3,6-3)
|
4部の初戦でやっと勝てました。
残暑(35度を残暑と言うか?)厳しい一日でしたが、皆
がんばりましたよ。
とくにダブスル1(矢野&松原ペアー)の試合は、見ごたえありましたね〜。
この調子で次も勝ちたいです・・・厳しい?
|
決行日 :平成19年10月13日(土)
平成19年10月20日(土)
試合会場:中大内コート(ハード)
ラウンド:4部2回戦
対戦相手:中大教職員
試合結果:敗退(2勝6負)
|
×S1:大垣(0-8)
×S2:矢野(3-8)
×S3:尾形(3-8)
×W1:矢野&大垣(1-6,0-6)
×W2:深松&尾形(5-7,6-5 DFE)
×W3:山下&松原(6-2,5-7,3-6)
○W4:名越&若井(6-3,7-5)
○W5:大島&秋山(6-3,6-2)
|
やられました〜・・・
中大教職員さん、強いです。
とくにS1とS2(W1パートナー)のお二人は、
ちょっと勝てないですね〜。
4部から昇格するのって、大変。
まあ、また来期がんばってみましょう!
|